ウイルス性の病気(風しん、はしか)

問診票ダウンロードはこちら

仙川駅前すずきクリニックのウイルス性の病気

ウイルス性の病気(風しん、はしか)

ウイルス性の病気について

 

近年は成人も

風しんやはしかといえば、子供にかかる感染症というイメージがありますが、近年では成人でも発症する方が増えています。

発症時期・潜伏期間

風しん 

冬〜初夏 約2〜3週間

はしか 

冬の終わり〜春 10日程度

感染率の高いはしか

原因

  • 他の人からの感染
  • はしかの感染率は高く、ほとんどが発病する。
  • 風疹の場合は、感染しても症状がでないこともある。

 

症状

合併症の心配も

風しん

発熱・発疹(全身)・後頭部、頸部、耳の後ろなどにあるリンパ節が腫れることがあります。約1週間でよくなりますが、まれに合併症を引き起こすことがあります。

はしか

発熱、鼻水、咳とかぜとよく似た症状がでて、その後高熱がでて発疹もでます。肺炎や中耳炎といった合併症を起こしやすく、まれに脳炎を発症することもあります。

対策

  • ワクチンの接種
  • 発症した場合は、発熱にともなう汗で水分が奪われるので、こまめな水分補給が必要。
  • 発熱があるので、少しでも楽にするために頭部を冷やす。
  • 室温を保ち(20〜25度)、時々換気する。

妊婦が感染すると、胎児に影響がでる可能性がありますので、ご相談ください。


病院紹介一覧