夏風邪の一つ
夏に、プールなどの利用により感染することが多い夏風邪の原因の一つです。そのことからプール熱とも呼ばれています。アデノウィルスに感染するとさまざまな症状を引き起こしますので、ただの風邪だと思わずに一度受診されたらと思います。
原因
アデノウィルス菌に感染することにより発症
症状が現れるまでの期間が長い
症状
- 潜伏期間が約5〜7日
- 喉の痛み
- 喉の腫れ
- 結膜炎(はやり目)
- 高熱
- 首のリンパ節の腫れ
アデノウィルスが原因でおこるその他の症状
- 咽頭結膜熱(プール熱)
- 胃腸炎
- 肺炎
- 扁桃腺炎
- 上気道炎・気管支炎
- 出血性膀胱炎
- 無菌性髄膜炎
- 流行性角結膜熱
対策
- 十分な水分補給
- 刺激物は口にしない
- 手洗い
- 消化のよい食事
- タオルや食器の共有はしない