寒暖差による倦怠感・寒暖差アレルギーについて

問診票ダウンロードはこちら

寒暖差による倦怠感・寒暖差アレルギーについて

お知らせ

仙川駅前すずきクリニックの寒暖差による倦怠感・寒暖差アレルギーについて

寒暖差による倦怠感・寒暖差アレルギーについて

 
季節の変わり目になると、


  • くしゃみ
  • 鼻水

  • 鼻づまり
  • 体のだるさ


などの不調がでてくることはございませんか?

 
  • 鼻炎や花粉症でもないのに鼻がムズムズする
  • 風邪っぽい症状なのに熱がない
  • なんだか頭痛・倦怠感がある

こんな症状に心当たりのある方は要注意!それは寒暖差アレルギーかもしれません。

 
京王線・仙川駅・調布市にございます仙川駅前すずきクリニックでは、そのような症状でお困りの方の症状改善にお役に立てればと考えています。
 
寒暖差による倦怠感・寒暖差アレルギーについて

 

症状の原因

一言で、倦怠感・だるさといっても、さまざまな原因があります。一晩寝て回復し改善するものや、何か病気が原因でおこっている場合があります。
 

寒暖差の原因

  • 気候の変化や激しい気温差による自律神経の乱れ
  • 体温調節の乱れによる免疫力低下
  • 精神的ストレス
 
寒暖差アレルギーの場合は、気温差に体が対応できずに自律神経のバランスが乱れることで起こります。
医学的には「血管運動性鼻炎」と言います。
 
 

多く見られる症状について

 
当院で多く見られる患者様の症状(倦怠感・だるさ)について、くわしくはこちらをご覧ください。
 
 
 

寒暖差アレルギーの症状の特徴

一見、風邪の症状と似ているため見分けがつかないこともあります。
  • 外出・帰宅時のような、急激な温度変化で鼻炎のような症状。
  • くしゃみ・鼻づまり・鼻水など風邪や花粉症と似たようなアレルギー症状。(アレルギーという名前がついていますが、特定のアレルゲンが原因により引き起こされるものではありません。)
  • 鼻水の色が透明なのが特徴で、風邪と間違いやすいが熱は出ない。
  • 自律神経の乱れが原因なので、頭痛や食欲不振・倦怠感などの症状が現れる場合もある。
  • 1日の寒暖差が7度以上になると、寒暖差アレルギーを発症することが多い傾向にある。

寒暖差アレルギー・アレルギー性鼻炎・風邪の症状の比較

症状

寒暖差アレルギー

アレルギー性鼻炎 風邪
くしゃみ
鼻水 ○(無色透明) ○(サラサラ) ○(黄色)
鼻づまり
× ×
目のかゆみ × ×
○・・該当 △・・時々 ×・・非該当
 

予防

大切なのは「自律神経を整える」ということ。
 

自律神経を整えるには

  1. 体を温める

  2. 適度な運動
  3. バランスのよい食事
を心がける
 

内科以外での診察

症状によっては、循環器内科漢方内科を受診した方がいい場合もあります。いずれにせよ、当院にて対応可能ですので、気になる場合はまず当院の内科にてお問い合わせください。

 

少しでも、あてはまる内容がありましたら、当院までご相談ください。

 
 

病院紹介一覧