汗疱状湿疹

問診票ダウンロードはこちら

仙川駅前すずきクリニックの汗疱状湿疹

汗疱状湿疹

汗疱(かんぽう)状湿疹はあまり聞き慣れない湿疹の名称ですが、汗が関与しておこる湿疹症状と推測できるのではないでしょうか。

汗疱状湿疹とは

手や足の裏に汗をかきやすい人におこりやすい病気です。
汗を比較的かきやすくなる、春から夏にかけて発症することが多くみられます。
一見、水虫(白癬菌)や、掌蹠膿疱症のような感じにも見えます。初期段階では、識別が困難です。
汗疱の特徴として、指の側面や腹・指の股や手のひらに透明な水泡ができます。
個人差はありますが、始めは小さな湿疹が手や足の裏に現れ、次第に大きくなり痒みがで始めます。

 

原因

汗は、皮膚の中にある汗腺で作られ、汗管を通って皮膚外へ出ていきます。
しかし、汗管で汗が詰まってしまうと水膨れができて発症します。

 

対策

  • 手や足の汗をなるべく抑えるようにする
  • 食器を洗う時に温水・素手の使用を避ける
  • 刺激性のある食べ物を控える(香辛料などが発汗を促してしまいます)
  • アルコールをなるべく控える(血流がよくなり、汗をかきやすい)
  • まめに保湿をする    
  • 病院から処方された外用剤を塗布する

汗をかいたらいけないという思いから、冷たい飲み物を多く飲むことで胃が冷えてしまいます。体内を温めることは忘れないようにしてください。

 

お薬について

他院で同じ外用剤を処方されても、塗布の仕方、塗り方を医師から直接指導を受けていないために、いっこうに良くならない患者様が多数いらっしゃいます。
当院では、外用剤の中身の説明だけではなく、塗り方、塗る量などなど様々なアドバイスをすることにより、より改善効果も得られております。患者様によっては、アレルギー体質があることで、掻痒を合併する方もおられます。その場合は、まずはアレルギー検査などでアレルギーの種類や重症度をお調べし、それにあったお薬の処方をいたします。

症状が出て、なかなか治らない場合は早めに皮膚科アレルギー科のある仙川駅前すずきクリニックまでご相談ください。

 


病院紹介一覧